· 

第四十一回 DF相馬海音「成長」

実は寂しがり屋の芹澤君から指名いただき、今回のブログを担当させていただく、相馬海音です。

 

 まず初めに、この緊急事態の中自らの命を顧みず、生活インフラや、医療現場を支えてくださっている方々、本当にありがとうございます。緊急事態宣言が解除されたとはいえ、第二波の恐れなどもあるため、極力外出は控えていきましょう。

 

 なぜ私が、多くの仲間が部活という道から逸れていく中、この大学4年間部活に所属することを決めたのか。サッカーが好きだから、サッカー人生の集大成、それぞれの人がさまざまな理由を持ち挑むのが大学サッカーだと思う。けれど私の1番の理由は、勉強をしなかったからだ。勉強をしなかった故、サッカーを続ける選択肢しかなかったのだ。まぁラスト4年間楽しくやれればいいやと軽い気持ちで入部したが、そんな気持ちに大事な4年間を費やしていいのか、そう思う日もあった。

 

 

 大学に入り始めてのシーズン、私は高校との環境が違うことを理由に、ぐちぐちと文句を言っていた。サッカーのスタイルが違う、雰囲気が違う、周りからはいつまでそんなことを言ってるんだよと呆れられてたかもしれない。実際チームのスタイルは違い、できないことだらけで嫌になる時もある。けれどある日、そんなのは言い訳だとはっきりと言われ、気付かされた。頑張らない、やらない理由を必死に探し、逃げているだけだと。すごい情けなくなった。しかし自分はなかなか変われなかった。「やらされている奴なんて、いくらやっても成長できない」何度聞いたことか。なぜ変われる機会があったのに変われなかったのか。自信がない、それだけだった。よく謙虚すぎると言われたが、自信がないだけで、それとは全く異なるものだ。

 

 

今までのサッカー人生、誰かの後ろにくっついて楽な方楽な方へと進んできた。誰かの指示なら指示を出した人に責任がいく、自分が責任を負うのは嫌だから指示をまつ、これほど楽なことはない。楽ばかりをとってきた私は、主体性という言葉からは遥か遠い場所にいる。自信を持てない私を生み出したのは、自分自身のこういう行動からだろう。けれど大学入学から1年、このままではだめだと思い始めた。教員を目指す身としても、サッカープレイヤーとしても。もう1年も経っていて、気付くのが遅すぎたのかもしれないけれど、変わるには十分な時間がまだ私には残されている。

 

 サッカー人生残り3年弱、私はそこで人としての成長を目的としてやっていきたい。そのための目標を決める。まずはしっかりと今の自分と向き合い、少しでも自ら動き、やろうとすること。また、人として成長をしていく中でプレイヤーとしてのスキルアップも目指したい。そして、試合に出て貢献したいという思いもある。1番下手くそな自分が真面目な顔で言えることではない。今のままでは確実に叶わぬまま終わってしまうから、まずは日々の行動、簡単なところからでも少しずつ変わっていきたいと思う。

 

「やっているつもりになっているなよ」自分自身、変わったつもりで終わらないよう、誰が見てもあいつ少し変わったなと思われるような変化を見せていきたい。

 

そして少しでも悔いの残らぬよう、最後まで信念をもってやり通す。

 

以上で終わりです。

 

拙い文章でしたが、最後まで読んでいただきありがとうございます。きっとこれを書いている時、こんなこと書いてる俺かっけーと自分に酔っているのかもしれません。長々とすみませんでした。そういえば今日は母の誕生日でした、おめでとうございます。サッカーを15年間も続けさせてくれている両親には本当に感謝しています。長生きしてください。

 

 

次は、自主練の鬼・デンベレなど様々な異名を持つ超人、入澤君です!